top of page

[金策]陰気漂う修道院

  • 執筆者の写真: Yuk Sim
    Yuk Sim
  • 2016年1月21日
  • 読了時間: 4分

やっはろ~~ ギルドマスターの挨拶の真似してみました。  似てますかねw

ギルマスはいじられるのが普通なのだとか。

やはりギルマスは愛されるんですねぇ~~ 私ももちろん好きです。

さてと、今日は私が日課としている狩り金策のお話をするねぇ~ まぁーそうですね 私の狩り金策はレアドロップを狙ったものになりますので運に結構揺さぶられるのです

でも今回の金策はオーガリングと違って獲得確率も決して悪くないと思っていますので紹介~

んーそうだねぇ 体感的にですが、大体1~3時間ぐらいで一個ドロップするかと思います。

それで何を狙うかというとこちらになります。

そうです 影の証になります。

リング系レアアクセサリー  価格は流れによって結構変わります。  現在最低価格6.3m

ちょっと前は3m前後だったんではないでしょうか。 結構変わりますよねw 流れを見て売るとよろしいでしょう。  それまでは倉庫に保管しとこーね(=゚ω゚)

とりあえず場所の確認。 場所は放棄された修道院になります。

ここは地下での狩りになるのですが昼間と夜とでは狩りやすさが結構違います。 そうですね、簡単に言うと暗すぎるんですよぉぉ(´;ω;`)

狩りに支障をきたす暗さ。

全くこれだから闇を好む奴らは・ ・ ・ ・影の証取っても影の一員にはなりたくないですね。

私の装備はこちら

まぁーそうチャカチャカ変わるもんでもなし。

狩るにあたって、拠点LV9  それからプレミアムスクロールを使用しました。

早速中へレッツ・ラゴーー(`^´)>

中に入ると手厚い歓迎を受けました。

まぁ私は常連客なのでねっ 当然の歓迎ですよ!! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・関係ないか(´・ω・`)

さて、影の証は線のエリートシャドウ~~といった上級階層からドロップします。

それから影の証をドロップしないくせしてエリートを上回る戦闘力を持つのが線のシャドウ近衛隊。

防具を着忘れたのかと思うくらいの痛さ。 振り降ろされる一撃は相手を粉砕する・ ・ ・ ・暴君ですよ( ゚Д゚)

まぁー私は一撃では死にませんけどね♪

しかしながら油断はしてはいけない。 攻撃力もさることながら中々の防御力で中々倒れない。さすがネームドと言った所。

油断大敵と言う言葉あるでしょ。

相手は元々大敵ですからねぇ 油断したら超敵になるのですかねっ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・(´・ω・`)

近衛隊の弱点としては攻撃後の隙が大きいという事です。 そこを突いとけばおのずと力尽きるでしょう。

私の二の舞になりませんようにご注意ください。

それでは狩りの結果をどうぞ~

今回の狩り時間は1時間です。

え? 7時間狩らないのかって?

むふふ・ ・ ・ ・ ・狩るわけないだろがぁ( ゚Д゚) 私は根が生産型なのよ オーガ狩りのような長時間狩ることは多分ないと思います。

さて、ドロップは ユリアソード*1*3万=3万    ユリア刀剣*2*6万=12万 ユリア護符*1*3万=3万     装身具*2*1万=2万 タリスマン*1*1万=1万     タリスシューズ*3*2万=6万 タリスヘルム*1*2万=2万   バレスリング*1*2万=2万

古代魔力水晶ーマムシ*4*16万=64万 魔力水晶ー誘惑*2*12万=24万 魔力水晶ー魅了*1*9万=9万

ブラックストーン(防具)*1*15万=15万 ブラックストーン(武器)*3*14万=42万

シャドウ騎士団の紀章*15*6800=10万2000 堕落した水晶*522*600=31万3200

直シルバー 約40万 装備合計 31万 水晶合計 97万 黒石合計 57万 その他合計 81万5200    全体合計 約266万5200 っとなりますね

いやーオーガ狩りとは大違いw  時給2.6mとなります 今回は陰の証取れなかったものの加われば8.6mでしたねw・ ・ ・ ・わぁお

古代水晶がボロボロ落ちましたので結構稼げたんでしょうねー 拠点LVを上げてから装備や黒石、水晶といったものが落ちやすくなったのを体感的に感じ取れました。

でも狙っていた影の証をドロップ出来なかったのは残念ですね。 次頑張っちゃうねー(`・ω・´)

では今日の日記はここまでとなります。

んー次は何書きましょうかねー  生産の金策でも書こうかしらー 


Commentaires


ニュースレター購読

ご購読ありがとうございます

© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

bottom of page